歯周病について

  • HOME>
  • 歯周病について

歯周病について

歯周病とは?

歯周病とは?

歯周病とは、歯と歯茎を支える骨(歯槽骨)の破壊を招く病気で、進行すると歯がグラグラしだし、そのまま抜け落ちてしまいます。
初期にはほとんど自覚症状は現れませんが、進行すると歯茎に炎症が起こり、赤く腫れたり、出血したりするようになります。
その後、歯槽骨が溶けて歯と歯茎の間に隙間(歯周ポケット)ができ、歯が動揺して抜歯に至ります。
虫歯でも抜歯に至るケースはありますが、現在、歯周病は歯を失う一番の原因とされています。

歯周病の原因は?

歯周病は歯周病菌に感染することで起こる細菌感染症です。
口腔内には約400~700種類の細菌が棲んでいて、普段これらの細菌は悪さをしませんが、口腔内の清掃状態が悪いと細菌が歯垢(プラーク)を作り、歯の表面に付着します。
プラークには約10億個もの細菌が棲んでいると言われていて、特に歯周病菌が多く棲んでいると言われています。
プラーク内に棲む細菌が原因で歯茎に炎症が起こり、進行すると歯槽骨を溶かして、最終的に歯を失うことになります。

プラークは時間が経過すると硬化して歯石になり、歯の表面にしっかりと付着します。
歯石はブラッシングでは取り除くことができず、歯石内やまわりに細菌が入り込むと歯周病の進行を招くことになります。

歯周病の症状は?

初期の歯周病ではほとんど自覚症状は現れませんが、進行するにつれて次のような症状が現れます。
下記の症状に心あたりがある方は、すでに歯周病が進行している可能性がありますので、そのままにせずにお早めに心斎橋にあるあぼ歯科医院へご連絡ください。

主な歯周病の症状
  • 歯茎が赤く腫れている
  • 歯磨きすると歯茎から血が出る
  • 歯茎を押すと血や膿が出る
  • 朝起きた時、口の中がネバネバする
  • 口臭がする
  • 歯の間の隙間が広くなり、食べ物がよく詰まる
  • 歯が浮いているような感じがする
  • 歯茎が下がり、歯が長くなったように見える
  • 指で触るとグラグラと動く歯がある

など

全身の病気とも関連が!?

全身の病気とも関連が!?

歯周病は歯を失うことに繋がるだけでなく、全身の様々な病気に影響をおよぼすことがわかっています。
糖尿病、心臓病、脳梗塞、誤嚥性肺炎などの全身疾患との関連が指摘されていて、妊婦様の場合、早産・低体重児出産のリスクが高まると言われています。
歯周病を改善・予防することは、お口の健康だけでなく、全身の健康を守ることにも繋がりますので、気になる症状がある時はそのままにせずに、心斎橋のあぼ歯科医院へお早めにご相談ください。